今回は「RIZIN大晦日2022対戦カードは?プロフィールや経歴もご紹介!」と題してご紹介します!
もうすぐ2022年も終わろうとしています。
大晦日は家でテレビを見ながらゆっくり過ごす方も多いのではないでしょうか?
大晦日といえば!そう、「RIZIN大晦日2022」があります!
毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな「RIZIN大晦日2022」の対戦カードと気になる選手のプロフィールや経歴もご紹介します!
※期間内に解約したら月額料金は1円もかかりません!
Contents
RIZIN大晦日2022の日程は?
情 報 解 禁 映 像 公 開
今年はRIZIN大晦日
2022年を締めくくる
最大の格闘祭り🥊🥊🥊熱い男たちが暴れまくります。
一緒に応援しましょう📣📣📣#RIZINvsBellator@rizin_PR #rizin40 pic.twitter.com/iQOCB1Uzvi— 酒豪秘伝l2022年FC琉球オフィシャルトップパートナー (@shugohiden_com) December 2, 2022
開催日時:2022年12月31日
開催場所:さいたまスーパーアリーナ
open:11:30
start:13:30
RIZIN大晦日2022の対戦カードは?
踊り狂え🕺🏻🫰🏼 pic.twitter.com/OxAGvAMzXP
— 瀧澤謙太/Kenta Takizawa (@mma_w) November 17, 2022
公式では既に対戦カードが発表されましたね!
ここからはRIZIN大晦日2022に参戦するファイターの対戦カードとそれぞれのプロフィールや経歴を軽くご紹介しちゃいます!
各選手の詳しい経歴などを知りたい方は公式HPにて見てみてください!
※期間内に解約したら月額料金は1円もかかりません!
ホベルト・サトシ・ソウザ vs. AJ・マッキー
「Bellatorじゃない!ここRIZINだよ!!!!」まであと1ヶ月#RIZIN40 pic.twitter.com/bvclNmjydE
— ゾロMMA/キック (@zoro_MMAkick) November 30, 2022
ホベルト・サトシ・ソウザはRIZIN代表でフェザー級王者です。
RIZIN5連勝、全て一本勝ちという驚異の戦績を収めました。
対するAJ・マッキーもBellatorのフェザー級チャンピオンで、今年10月にライト級に転向しました。
打撃も寝業も試合を終わらせるテクニックと爆発力を兼ね備えたオールランダーです。
クレベル・コイケ vs. パトリシオ・ピットブル
これができて幸せです 🙏🏻@rizin_PR pic.twitter.com/ZTylEMqNNc
— kleber koike (@KoikeKleber) October 26, 2022
クレベル・コイケは元KSWフェザ―級王者、元REBEL FCフェザー級王者でした。去年からRIZIN5連勝、全て一本勝ちという驚異の戦績を収めました。
パトリシオ・ピットブルは現・Bellatorフェザー級王者です。
21年7月の決勝でAJ・マッキーに一本負けを喫し、その後はAJ・マッキーへのリベンジに専念する為、21年10月にライト級のベルトを返上。
22年4月のタイトルマッチでAJ・マッキーと再戦し、判定勝ちを収め王座奪還に成功しました。
キム・スーチョル vs. フアン・アーチュレッタ
#BellatorvsRizin pic.twitter.com/POdfsRVc8S
— BellatorMMA (@BellatorMMA) December 4, 2022
キム・スーチョルは元々総合格闘技でフェザー級チャンピオンでした。
今回はRIZIN代表としてバンタム級の対抗戦に挑みます!
フアン・アーチュレッタは過去にKOTCライト級、バンタム級、ジュニアウェルター級のタイトルを次々と獲得し、KOTCの四階級制覇という快挙を成し遂げたこともあります!
扇久保博正 vs. 堀口恭司
大晦日
堀口選手と決まりました。
勝つ
応援よろしくお願いします。#RIZIN40 pic.twitter.com/c8AyacrlFz— 扇久保博正 Hiromasa Ougikubo (@Hiromasa0401) October 26, 2022
扇久保博正は21年に大晦日に準決勝で優勝候補の呼び声が高い井上直樹相手に総合力の高さを見せつけ、決勝では朝倉海と対戦し、最後まで諦めないその根性で優勝しました。
今回は階級を下げてRIZIN代表として対抗戦に参戦、そして堀口との3度目の対戦が決定しました。
堀口恭司は伝統派空手をバックボーンに持ち、18年のRIZINバンタム級タイトルマッチでBellatorのバンタム級王者ダリオン・コールドウェルと対戦し、3Rにフロントチョークを極め初代王者に輝きました。
その後は大きなけがを乗り越え今回はBellator代表として参戦します!
武田光司 vs. ガジ・ラバダノフ
📖チャーリーガイド
絶対的レスリング技術がある分、思い切り良い打撃を放つガジは組みで活路を見出す武田に相性最悪か。胸を合わせた状態での展開に強い武田に対しガジは低い姿勢のテイクダウンを活用。互いの強みをぶつけ合う消耗戦は精神力が大きな鍵。限界突破した武田に勝利をもぎ取ってほしい。 pic.twitter.com/nx4biP8mcc— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) December 5, 2022
武田光司は第9代DEEPライト級王者です。強靭なスタミナとテイクダウンが持ち味の選手です。
ガジ・ラバダノフは元Eagle FCライト級王者です。
22年11月現在Bellatorライト級ランキング10位につけていて、今回のチームBellatorのキャプテンとして負けられない戦いになりますね!
伊澤星花 vs. パク・シウ
伊澤星花って誰とやっても面白い試合になるから凄いよね。 pic.twitter.com/jmKfHWGj9I
— YUKIニキ (@YUKI2006j) December 6, 2022
伊澤星花は現・RIZINスーパーアトム級王者、DEEP JEWELSストロー級王者です。
パクとは再戦となり、前回はパクの反則行為により顔を腫らしながらも勝利しました。
パク・シウは得意の打撃と持ち前の負けん気の強さで積極的な攻撃が得意。
22年7月のRIZINスーパーアトム級GP1回戦では浅倉カンナに何もさせず、力の差を見せつけフルマークの判定勝ちを収めました。
スダリオ剛 vs. ジュニア・タファ
📖チャーリーガイド
破壊力抜群の打撃を武器にキックボクシング界で活躍したタファは今夏にMMAデビューしてから3戦全てKOフィニッシュしている。鍵はリズム。洗練されたストライカーがリズムを作るか、元力士が変化をつけペースを掴むか。ヘビー級の未来を担う2人の歴史的価値ある闘いから目を離すな。 pic.twitter.com/6YQvfnZKyt— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) December 4, 2022
スダリオ剛は類まれな運動神経を持っていることに加え、趣味はトレーニングと公言するほど練習が好きだそうです。
MMAデビュー戦となった20年9月の RIZIN.24でプロレスラーのディラン・ジェイムス相手にヘビー級とは思えない積極的な動きで攻め、ドクターストップによるTKO勝利を決めました。
ジュニア・タファはへビー級とは思えないスピードとスタミナ、そしてその剛腕から放たれる豪快なパンチが持ち味の選手です。
家は祖父や叔父がボクシングのチャンピオン、兄がUFCで活躍するという格闘一家に生まれた埋めれながらの格闘家ですね。
井上直樹 vs. 瀧澤謙太
📖チャーリーガイド
総合力の井上か打撃力の瀧澤か。両者のスタイル的に打撃戦になり易く、井上のMMA打撃と瀧澤の空手の打撃の交錯は緊張感溢れる。グラウンド時、抜群の安定感をもつ井上の攻めを一本負けの少ない瀧澤がどう凌ぐ。開国したRIZINで、日本人代表としてバンタムを牽引するのはどっちだ。 pic.twitter.com/TChalup18K— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) December 2, 2022
井上直樹はスキルセンス抜群の選手です。
大会では数々の勝利をおさめ、関係者も今回の試合に期待を寄せています。
瀧澤謙太はRIZINデビュー戦となた20年9月のRIZIN.24では金太郎に判定勝ちを収め、連戦となった11月大会では修斗王者の扇久保博正と対戦しましたが、最後まで気持ちを切らさず闘いきるも判定で敗れました。
今回はその悔しさをばねに参戦します!
元谷友貴 vs. ホジェリオ・ボントリン
📖チャーリーガイド
ボントリンはフライ級では世界の上位に入ってくる実力者で打撃も組みもできるオールラウンダー。共に総合力が高く、打撃から組みの流れもスムーズにこなせるテクニックを持ち、試合の展開予想が非常に難しい。打撃では元谷が手数で勝負し、ボントリンが大砲を振り回す。 pic.twitter.com/GZAcmbWRFY— RIZIN FF OFFICIAL (@rizin_PR) December 3, 2022
元谷友貴はプロビューから僅か1年でDEEPフライ級の頂点に立ち、これまで名だたる強豪を数々の名勝負を繰り広げてきたいわばレジェンドです。
11月ではRIZIN LANDMARK 4では倉本一真を完封するなどベテランの風格を見せつけています。
ホジェリオ・ボントリンはこれまで16勝4敗と大きく勝ち越しており、その内の11勝がサブミッションによる一本勝ちとなっています。
ブラジリアン柔術黒帯の極めの強さを証明していますね。
所英男vs.ジョン・ドッドソン
大晦日RIZINに出場します
対戦相手は元UFCトップ選手
ジョン•ドッドソン大晦日出場、そしてUFCという手が届かなかった舞台で2度もタイトルマッチをやり大活躍した強豪選手と戦える事にやりがいを感じます。続けていると色々と巡り巡ってくる。
3Rやり切った後の世界が輝いてますように!#RIZIN40 pic.twitter.com/7yFlZXDxLp
— 所英男 (@tokorodays) November 17, 2022
所英男はZSTのリングで経験を積み、「闘うフリーター」の愛称で05年にHERO’Sのリングでデビューした異色の経歴の持ち主です。
得意の腕十字で見事一本勝ちを収める。21年6月の東京ドーム大会では那須川天心と1対3でキックボクシングルールで対戦し、積極的な試合運びが人気です。
ジョン・ドッドソンは11年6月からリアリティ番組「The Ultimate Fighterシーズン14」に参加しジョン・アルバート、ジョニー・ベッドフォードらを下し決勝進出を果たしました。
21年10月、22年4月にはXMMAで2戦し、8月には素手で戦うベアナックル・ボクシングBKFCに参戦すると元UFCファイターのライアン・ブノワを得意の左フック4連打でマットに沈めました。
ブラックパンサーベイノアvs.宇佐美正パトリック
#RIZIN 33追加カード発表!#斎藤裕 と #朝倉未来 が再戦#浜崎朱加 が新星 #伊澤星花 と対決#矢地祐介 ライト級タイトルマッチに挑戦
さらに #萩原京平 #鈴木博昭 #武田光司 #ブラックパンサーベイノア #シビサイ頌真 #関根シュレック秀樹 が参戦!#大晦日はフジテレビRIZIN
12/31(金)よる6時〜 pic.twitter.com/VNcFqP4obV— フジテレビRIZIN (@fujitvRIZIN) December 9, 2021
“ブラックパンサー”ベイノアはRISEウェルター級チャンピオンでありながらお笑い芸人けとるべるのボケ担当としても活躍しています。
そんな異色の経歴を持つ彼ですが、極真空手仕込みの多彩な蹴り技とパンチのコンビネーションで相手を圧倒するなどファイターとしても素晴らしい才能を見せています。
宇佐美正パトリックは幼いころに始めた極真空手によって培われた打撃の才能を生かしボクシングに転向しその後総合格闘技に転向。
プロデビューから3連勝するなどその才能を発揮しています。
ルイス・グスタボvs.ジョニー・ケース
/#RIZIN40
新たな追加対戦カード決定‼️
\12/31(土)開催「湘南美容クリニック presents RIZIN.40」の新たな追加対戦カードが決定🥊#所英男🆚#ジョン・ドッドソン#ブラックパンサーベイノア🆚#宇佐美正パトリック#ルイス・グスタボ🆚#ジョニー・ケース
残りのカードやPPV販売情報は後日発表👀 pic.twitter.com/lAFjmzvxqP
— RIZIN PPV OFFICIAL (@PPV_RIZIN) November 17, 2022
ルイス・グスタボはRIZINに初参戦した際身体能力を活かした多彩な攻撃力で圧倒、2Rにカウンターの右フックを当てKO勝利を収めました。
往年のシュートボクセスタイルを彷彿させるアグレッシブな突進力だけでなく、その後のグラウンドでも繊細な技術を兼ね備えたニュージェネレーションファイターです。
ジョニー・ケースは元MCCライト級王者です。
IZINデビュー戦となった18年大晦日ではライト級エースの矢地と対戦し、2R終盤に矢地の右目尻をカットさせ、レフェリーストップによるTKO勝利を飾りました。
まとめ
🎥一ヶ月後の大晦日に向けてBellatorはAJマッキー選手のブレイクスルーとなった勝利として、元世界フェザー級王者パット•カラン戦のハイライトを紹介👀
現RIZINライト級王者サトシ選手との試合は2人の今後にとってどんな一戦となるかpic.twitter.com/s3ypRULYzN
— U-NEXT 格闘技 公式 (@UNEXT_fight) November 30, 2022
いかがでしたか?
今回はRIZIN大晦日2022の対戦カードは?プロフィールや経歴もご紹介!」と題してご紹介しました!
RIZIN大晦日2022の対戦カードとともに軽くファイターのプロフィールや経歴もご紹介しました!
今年のRIZIN大晦日2022も熱い戦いが見れると思います!
RIZINとBellatorの対抗戦で実質日本と世界の戦いに目が離せません!
※期間内に解約したら月額料金は1円もかかりません!
コメント