今回は、「スパイファミリーアニメ10話ネタバレ感想!アーニャドッヂボールで大活躍!」と題してお送りしたいと思います。
スパイファミリーのアニメ、面白いですよね!
9話では、ユーリがヨルとロイドにキスをするように言いましたが、ヨルが恥ずかしがって、自棄になっているところにユーリがやっぱりキスをしてほしくないと止めに入り、ヨルに思いっきり吹っ飛ばされてしまいましたね。
また、ロイドはヨルさんが自分の弟が秘密警察であることを知っているのかどうかを確認するために探りを入れましたが、結局ヨルは知らないであろうという結果に終わりましたね。
次の10話では、全然違う話でアーニャが大活躍する話になります。
そこで、スパイファミリーアニメ10話のネタバレ、みんなの感想をご紹介していきたいと思います。
Contents
スパイファミリーアニメ10話ネタバレ:アーニャドッヂボールで大活躍!
MISSION:9「ラブラブを見せつけよ」
ご視聴いただきありがとうございました‼️
皆様、いかがでしたでしょうか⁉️
次週はドッジボール大作戦🏐
放送をお楽しみに🙏✨#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/pZRAItomgw— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) June 4, 2022
スパイファミリーのアニメめちゃくちゃ面白いですよね!
アニメの8話と9話では、アーニャがなかなか見られませんでしたが、10話は、イーデン校での話になるので、アーニャの活躍をたくさん見ることができます。
そして、アーニャに対してこれまでにない感情を抱いてしまったダミアンの活躍も見ることができます!
ダミアンは、今回アーニャに対してどんな行動をとるのかもぜひご期待ください!
では、10話がいったいどんな話になるのか、ネタバレをご紹介していきたいと思います。
イーデン校でドッヂボール!
最新2巻大好評御礼『SPY×FAMILY』最新 MISSION 15 本日配信❗️
アーニャ、闘球(ドッヂボール)に挑む…⁉️
ボールと星に懸ける想いーー⭐️
必読です!!!!https://t.co/kU0KNAdQaz#SPY_FAMILY pic.twitter.com/Fdm226K3ih— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) October 6, 2019
アーニャが通うイーデン校の体育の授業で、セシル寮VSウォルド寮のドッヂボールクラス対抗戦が行われます。
そのドッヂボールの対抗戦でMVPを取った生徒には、なんとステラがもらえるという噂があるんです。
アーニャの友達のベッキーが他のクラスの子に聞いたそうです。
ちちの任務の役に立つためにも、アーニャは何としてもドッヂボールで活躍したいとかなりの気合を入れて挑むのです!
その噂を知っているのはもちろんアーニャだけではなく、ダミアンもでした。
ダミアンもまた、父に振り向いてもらうためにもMVPを取ってステラを取ってやろうと意気込んでいました。
アーニャ達とダミアン達は、いつも仲が悪いですが、今回は同じチームということで、ウォルド寮のチームに立ち向かいます。
巨体の強敵が現れる!?
ダミアンが、ボールを手に入れ、かなり強いボールを相手チームに向かって投げ、みんなが逃げる中、そのボールを取る子が現れます。
それが、ビル・ワトキンスで、人民軍司令部少佐の息子!
同い年とは思えないほどの巨体で、アーニャ達のいるセシル寮のチームメイトが彼のボールで次々にやられてしまいます。
そして最終的には、アーニャとダミアンを含む数人だけになってしまいます。
アーニャが大活躍でステラがもらえる?
残っている中で女の子はアーニャだけ。
しかし、アーニャは、ビルの強烈な玉をひょいひょいとよけてしまいます。
そう、アーニャは、ビルの心を読んで、彼がどこに向かって球を投げるかわかっていたので、玉をよけられていたのです。
さすが、アーニャ!
アーニャがひょいひょいよける代わりにクラスメイトに玉が当たってしまい、最終的にセシル寮の残りはアーニャとダミアンだけになってしまいます。
しかしアーニャのよける技術で、逆転し、MVPも狙えるかもしれない!と思ったところ、ぽてんとこけてしまうのです。
ダミアンが男前なところを見せる?
これ誰の足なんやろ🤔✨
ヨルさん?🤔✨原作にない🤔
アーニャにドッヂボールの技を教えた後のシャワーかいなね?🤔✨ pic.twitter.com/oKik4Zb8OD— モヒにゃんヾ(*ΦωΦ)ノ⁎⁺✧༚ (@mohinyan_towasm) June 4, 2022
アーニャもさすがにこけてしまっては、身動きが取れずにボールに当たってしまいますね。
ビルがアーニャがこけたところに狙いを定めてボールを投げます。
しかし、そんなアーニャを見たダミアンがアーニャの前に立ち、ビルのボールに当たってしまい、ダミアンも脱落してしまいます。
ダミアンだってMVPが欲しいはずなのに、迷いながらも結局アーニャをかばってあげて、めちゃくちゃいいやつですよね。
いつもつんつんしていますが、ダミアンのイケメンな行動にキュンとしちゃいます!
アーニャ逆転なるか?
もう残るはアーニャだけ!
アーニャはダミアンが残していったボールを手に取り、会心の一撃を相手に食らわせようと思いっきり相手に向かってボールを投げます。
しかし、そのボールは足元に思いっきりバウンドし、あっけなくビルに取られてしまいます。
そして、そのままアーニャも当てられ、結局セシル寮は負けてしまいました。
MVPはビル君になるかと思いきや、ステラがもらえるというのは、単なるうわさだったようで、結局体育の授業ではだれにもステラが行くことはありませんでした。
スパイファミリーアニメ10話感想:アーニャドッヂボールで大活躍!
#SPY_FAMILY MISSION:9「ラブラブを見せつけよ」
ネタバレを避けて私的お気に入りのシーン4選
左上:早見さんのこういう芝居好き😊
安定のアーニャ(むしろパワーアップ)
エンディングのスパイファミリーならではの演出❤#スパイファミリー pic.twitter.com/elYQoYZwHF— 水のマリーナ@ship1 (@pso2Marina) June 4, 2022
スパイファミリーのアニメ10話もとっても楽しみですよね!
漫画も十分面白いのですが、動きがあってキャラクターが話す方が、より躍動感があってよいですよね。
また、ダミアンから見るアーニャが一層かわいく見えるのもアニメの魅力の一つだと思います。
あの見せ方を考えた方はさすが!と思ってしまいました。
皆さんの反応も気になるのではないでしょうか。
皆さんの反応をご紹介していきたいと思います。
#SPY_FAMILY 第10話…ドッジボール対抗戦!アーニャがヨルとこの日の為に特訓した成果が遂に来て放った一撃の弱さに失笑てか何だこのオチww にしても相手のビルデカい6歳に見えんし且つ声が安元でワロタww
あのボールを止めたダミアンはやっぱアーニャの救世主ですね!#スパイファミリー#PrimeVideo— コンコン (@task1042) June 11, 2022
スパイファミリー体感5分だな
— ゆー@MEGURO K3&CrossCub110 (@yuno_ZX636) June 11, 2022
スパイファミリー最高でした🥰これは次もダミアニャのイラスト描きたくなるやつやな🥹💕笑。一生懸命がんばるアーニャと天然ヨルさん好き(//∇//)!!
では、おやすみなさーい😴💤#SPY_FAMILY pic.twitter.com/DewJCyGkqX— ピロ (@piro_m_p) June 11, 2022
ダミアン、一瞬ナメック星にいたよな
かぐや様でもリケ恋でもドラゴンボールパロあったし、そういうブームあるの?#SPY_FAMILY #スパイファミリー— 焼き肉太郎 (@knowable_flit) June 12, 2022
スパイファミリー10話完全にナメック星やんw
バカおもろかったわ— チキン画伯=もっちー画伯 (@omochi155255) June 12, 2022
ヨルさんによって容赦ない修業をしたにもかかわらず、特訓の成果が全く生かせていないところが笑えましたよね。
特訓の様子は、漫画にはなかった要素なのでアニメオリジナルの演出でしたね。
また、体感5分だったという方もいらっしゃり、めちゃくちゃ同館!と思いました。
スパイファミリーは、CM含めて30分ほどあるはずなのに、え?もう終わったの?と思うほど一瞬で終わってしまいますよね。
それほど面白いということですよね。
また、ドラゴンボールのパロディでダミアンがナメック星にいることに気が付かれた方もいらっしゃいました。
ドラゴンボールのパロディもアニメオリジナルの演出でした。
楽しかったとの声が多数でした。
まとめ
なんでこんなにもアーニャがアニメに対して集中力が高くて好きかって、誰これ構わず心が読めちゃう能力があるからこそ心の読めない”2次元”だからなのかなって思った。
#スパイファミリー pic.twitter.com/i93lm5pacB— Yuna (@Yuna_Titan) May 28, 2022
今回は、「スパイファミリーアニメ10話ネタバレ感想!アーニャドッヂボールで大活躍!」と題してお送りしました。
アニメ10話では、アーニャがたくさん活躍するので、アーニャが大好きな方にはたまらない回になると思います!
また、ダミアンも良いところを見せてくれるので、少しキュンキュンしてしまうかもです!
コメント