今回は、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)アニメ11話ネタバレ感想!アーニャステラ獲得?」と題してお送りしたいと思います。
スパイファミリー10話もめちゃくちゃ面白かったですよね。
みんなステラのために頑張っていましたが、結局誰ももらえず、MVPにもステラが行くことはありませんでしたね。
アーニャは、母のよう社内特訓にもかかわらず、負けてしまいましたが、ダミアンがアーニャをかばったところは、きゅんとしましたよね。
次回は、本当に本当についにアーニャがステラをゲットするかもしれません!
そこで、スパイファミリーアニメ11話のネタバレや感想をご紹介していきたいと思います。
Contents
スパイファミリーアニメ11話ネタバレ:アーニャがステラ獲得?
今週もあっという間でしたね。
アーニャの一球入魂のシーンが大好きな回でした。
見逃した方は各配信サイトで是非に観てみて下さいね🌟来週のMISSION:11は〈星(ステラ〉です‼️
もう10話超えたのか〜放送し始めると早いなぁ…#SPY_FAMILY #スパイファミリー pic.twitter.com/VxJ0srw1tI— 林士平(りんしへい) (@SHIHEILIN) June 11, 2022
アーニャはドッヂボール大会でMVPになろうと必死に特訓していましたが、力を込めて投げたボールは思いっきり足元にバウンドし、あっけなくビル君にボールを取られ、ボールを当てられてしまいました。
ダミアンがせっかくかばってくれたにもかかわらず、当たってしまったので、あとからダミアンにも責められましたね。
アーニャは名誉挽回できるのでしょうか?
では、11話のネタバレをご紹介していきたいと思います。
アーニャ才能がない
#スパイファミリー 10話感想
ボール投げるのも強いヨルさすが!
ビルの体系場違いすぎ!
ダミアンのトレーニング妄想面白いw
ダミアン守るエミールかっこいい!
心読めるアーニャ避ける天才
アーニャ守るダミアン良いやつ!
演出豪華なのに弱いアーニャ最高!w#SPY_FAMILY #いいねした人全員フォローする pic.twitter.com/vdKJHam69w— ショウ (@rsHTMWBtQR8qJ5G) June 11, 2022
ロイドは、アーニャのテストの結果を見て、ショックを受けてしまい、アーニャに勉強をさせようとしますが、アーニャは勉強するのが嫌いなので、勉強をなかなかしようとしません。
アーニャは、他の人の心を読んだら答えがわかるので、周りの生徒でだれがどの分野が得意なのかをおぼえて置いたら次のテストはできると思い込んでいました。
また、ロイドもアーニャの成績を操作することもできるということを頭の中で考えながらも、逆にアーニャができすぎてしまうと、周りから怪しい目で見られてしまうかもしれないという考えを巡らせており、アーニャの成績を操作することはあきらめることに。
その代わりに、勉強以外のことであれば得意なことが見つかるのではないかと、絵や音楽、スポーツなどをさせてみました。
しかし、どれも結果はいまいち。
縄跳びは体に絡まってしまいました。
アーニャのステラへの道はかなり遠いようです。
ですが、アーニャもロイドの気持ちを知っているので、アーニャもやる気を出して父のために頑張ろうとします。
アーニャ社会福祉を体験する
ロイドは、少し方向転換をして、アーニャに社会貢献の精神を学ばせることにして、ボランティアとして病院の仕事を手伝うことにしました。
しかし、その病院でも、アーニャが掃除をしようとすると花瓶を割ってしまったり、図書館を整理しようとすると漫画を読みはじめたりと、なかなかアーニャが役に立ちません。
更には、雑用は嫌だと言って手術室に向かおうとして、看護婦さんに叱られ、帰るように言われてしまいました。
手伝うどころか迷惑をかけてばかりになってしまったので、病院側にも悪い印象を与えたまま帰ることになってしまった2人、病院を後にしようとしているところ、アーニャが誰かの声にならない声が聴きます。
アーニャは声の主の居場所がプールだということに気が付きますが、そんな説明をロイドにしてしまうと、正体がバレてしまうので、ボランティアはへたくそだから水泳選手になると言ってプールへとまっしぐら走っていきました。
アーニャ人命救助
アーニャは一人プールにたどり着くと、プールの端っこで、泡がぷくぷくしている場所を発見します。
そこへ迷いもなくアーニャは飛込むと、男の子がおぼれていました。
アーニャはその子を助けようとしますが、アーニャもうまく泳げずこのままだと二人とも溺れてえしまうことになってしまいます。
そこへロイドがやってきて2人とも救い出します。
プールにはたくさんの人がいたにもかかわらず、男の子がおぼれてしまったことは、誰も気が付いていなかったため、アーニャがいなければ彼は救われていませんでした。
アーニャステラゲット!
スターライトアーニャちゃん#スパイファミリー #SPY_FAMILY pic.twitter.com/iQBBIZUlEV
— ざくざくZAC (@ksozac) December 2, 2019
そして、後日、アーニャは人命救助の功によって、学校でステラを授与されたのです。
1年生の中では、アーニャが第一号!
寮長や友達のベッキーは大喜びで、ダミアンは自分よりも早くステラを得たアーニャに悔しい気持ちでいっぱいのようでした。
そして、ロイドとヨルも大喜び!
ヨルはアーニャが苦しくなるほどアーニャを抱きしめ、ロイドはとても誇らしい気分になり、優しい笑顔でよくやったとアーニャをほめてくれました。
ドジばっかりで、口の悪いアーニャですが、危険を顧みずに人助けをできる心優しい女の子ですね。
アーニャみんなに尊敬される?
アーニャはステラを取ったことをいいことに、自慢げにみんなにいい恰好をしようとして、自分のことをスターライトアーニャと呼ぶように友達のベッキーに言います。
ステラを取ったアーニャはみんなに尊敬され、次男のダミアンにも認められるかと思いましたが、そんなにうまくいくはずもなく、次男との仲は深まりません。
アーニャはベッキーにどのようなご褒美が欲しいかと聞かれ、いろいろと考えた結果、犬が欲しいということになりました。
そこで、ロイドに犬が欲しいとねだるのでした。
ロイドも何かご褒美をあげようと考えたていたようで、週末にペットショップへ行くことに!
その一方、まったく違う場所で、乱暴に飼われた犬たちのシーンが映し出されました。
スパイファミリーアニメ11話ネタバレ感想!
動くスターライトアーニャとロッティ🤓
来週も楽しみです☺️#SPY_FAMILY pic.twitter.com/dtCU7O7Vw7— k-16 (@k16kmr) April 10, 2022
スラぴファミリーのアニメ11話もめちゃくちゃ面白いです!
アーニャが大活躍するところも、アーニャファンにとってはうれしいところ。
皆さんの反応は一体どうなのでしょうか?
皆さんの反応・感想をご紹介していきたいと思います。
マミーと一緒にスパイファミリー観てたんだけど、これめっちゃ面白いねって言ってた←wwww
— アカネ (@rangakulove0929) June 18, 2022
スパイファミリー、面白すぎて体感1分なの無理#SPY_FAMILY #スパイファミリー
— 🌟 (@onakasuita89426) June 18, 2022
やっぱりスパイファミリー面白いな~
表情豊かだし、声優陣のお芝居めちゃくちゃバラエティーだし…ずっと見てて飽きないわ~— りょーさん (@RyoInoue31589) June 18, 2022
ダミアン!!!!!!
お前っ……いいやつだな….#スパイファミリー— 住処 (@su31754530) June 18, 2022
お母さんと一緒に見ている方で、お母さんも面白いとおっしゃっているようですね。
私の母も好きで見てます!
また、毎回のように体感時間が短すぎますよね。
今回は、アーニャがたくさん活躍していたのでうれしかったですね!
ダミアンがアーニャをかばうような発言をしていたのも、可愛かったですね。
まとめ
/
MISSION:1~MISSION:8
AbemaTV一挙配信決定🎉✨\
明日19時30分より一挙配信‼️
23:00から放送のMISSION:9の前に、
ぜひご覧ください🙏詳細はこちら🔽https://t.co/swdZtkTTwV#SPY_FAMILY#スパイファミリー pic.twitter.com/WLvxybT537
— 『SPY×FAMILY(スパイファミリー)』アニメ公式 (@spyfamily_anime) June 3, 2022
今回は、「SPY×FAMILY(スパイファミリー)アニメ11話ネタバレ感想!アーニャステラ獲得?」と題してお送りしました。
11話もアーニャが大活躍するお話なので、とっても楽しみですね!
いつもおドジなアーニャですが、人を助けるために先のことを考えずに行動する姿はかっこいいですよね。
アーニャの大活躍する11話ぜひぜひお見逃しなく、テレビか配信でご覧になってください!
コメント