スポンサーリンク

タッキージャニーズ退社理由はなぜ?ジュリー社長との関係が原因?

タッキージャニーズ退社理由はなぜ?ジュリー社長との関係が原因? エンタメ
スポンサーリンク
Pocket

今回は、「タッキージャニーズ退社理由はなぜ?ジュリー社長との関係が原因?」と題してお送りします。

2022年10月31日にタッキーがジャニーズを退社するというビッグニュースがFRIDAYから報じられめちゃくちゃ話題になっていますね!

ジャニー社長がお亡くなりになってから、ジャニーズの雰囲気がどんどん変わってしまい、SnowmanやSixTonesをプロデュースしたタッキーまでもが辞めてしまうなんて、驚いた方も多いのではないでしょうか?

一体タッキーはなぜジャニーズを退社することになったのでしょうか。

そこで、タッキーのジャニーズ退社理由はなぜなのか、ジュリー社長との関係が原因なのかについて調査してみました!

 

タッキージャニーズ退社理由はなぜ?

タッキーがジャニーズを退社するということがFRIDAYによって報じられましたが、とても驚きましたよね?

ジャニーズの重要な方々がどんどん退職していってしまって、今後のジャニーズがどうなってしまうかとても不安です。

でも一体なぜタッキーはジャニーズを退社することになったのでしょうか?

その理由は明らかになっていませんが、以下の3つのことが言えるのではないかと考察しています。

  1. Snow ManとSixTONESの管轄体制の変更
  2. ジュリー社長への不満
  3. ジュリー社長との不仲

では、これらについてもう少し深く考察していきたいと思います。

 

1.Snow ManとSixTONESの管轄体制の変更

一つ目の理由としては、Snow ManとSixTONESの管轄の体制が変更されたことが言えるかと思います。

ニュースでも以下のように報じらえれていました。

芸能界引退後の20年に、Snow ManとSixTONESをデビューさせた滝沢氏。両者とも現在、破竹の勢いを見せており、令和の芸能界を代表する人気グループに成長した。ところが、今年になってその管轄が、滝沢氏がトップのジャニーズアイランドから、藤島ジュリー景子社長が取り仕切るジャニーズ事務所本体に移動したという。

引用:cyzo woman

滝沢秀明さんが育て上げたグループにもかかわらず、それを滝沢秀明さんの管轄であるジャニーズアイランドから、いきなりジャニーズの管轄に移されてしまったとなれば、不満に思わないわけがないですよね。

ということで、Snow ManとSixTONESの管轄体制の変更は、滝沢秀明さん退社の大きな原因なのではないでしょうか。

 

2.ジュリー社長への不満

2つ目の理由としては、ジュリー社長への不満が挙げられるかと思います。

Snow ManとSixTONESの管轄体制の変更はもちろん社長であるジュリーさんの判断である可能性が高いですよね。

「滝沢氏はこれに少なからず不満を抱いていたといわれています。ジャニーズアイランドの業績はスノストに支えられていたので、ジュリー氏に『育成期間は終わった』といわんばかりに取り上げられてしまっては、滝沢氏もモチベーションを維持できないでしょう。なお、スノストの現場マネジャーからも『ジュリー氏管轄の元に行くのは不安しかない』といった声が漏れていたとか」(テレビ局関係者)

引用:cyzo woman

また、Snow ManとSixTONESの件以外にもジュリー社長の判断について不満を抱いているところが多かったのではないかと予想されます。

ジュリー社長の体制への不満も原因の一つと考えられるかと思います。

 

3.ジュリー社長との不仲

3つ目の理由としては、ジュリー社長との不仲なのではないかと考えられます。

ジャニーさんがいたころのエピソードをジャニーズのメンバーが語るところは、テレビでもよく見かけたかと思いますが、ジャニーさんのお人柄や人を見る目というものは本当にすごいところがありますよね。

そんな尊敬するジャニーさんだからこそ、たくさんのジャニーズのメンバーがジャニーさんに対して厚い信頼と尊敬の念からずっとジャニーさんについていこうと思って、ジャニーズは素晴らしい事務所になったのではないかと考えられます。

しかし、ジャニーさんがお亡くなりになってからは、ジャニーズの人気メンバーが次々に退所してしまいましたよね。

中にはジュリー社長との不仲についてのうわさもありました。

滝沢秀明さんもジュリー社長と不仲だった可能性があるのではないかと思います。

 

タッキーのジャニーズ退社へのみんなの反応は?

皆さん驚きが隠せない様子ですね!

タッキーが退社してしまったらジャニーズは一体どうなってしまうのでしょう。

後任は井ノ原快彦さんではないかということも報じられていましたが、どうなるのかまた続報を待ちたいと思います。

 

タッキージャニーズ退社理由はジュリー社長との関係が原因?

実際タッキーとジュリー社長の関係はどうなのでしょうか?

先ほどまでは滝沢秀明さんのジュリー社長に対する不満やジュリー社長との不仲について考察しましたが、2人の関係性も気になるところです。

そこで、タッキーとジュリー社長の関係性について調べてみました!

調べた内容から考察すると、タッキーはジャニーさんの遺志を受け継いでプロデュースをしていた一方で、ジュリー氏はジャニー氏の考えに対して反発するところもあったため、ジャニー氏の遺志を轢き継ぐタッキーとジュリー氏の意見が一致しないところが多かったのではないかと思います。

では、それがつまりどういうことなのかもう少し詳しくご紹介していきます。

 

ジャニー派とジュリー派があった?

ジャニーさんがご健在の頃は、”ジャニー派”と”ジュリー派”という派閥のようなものがあったようです。

ジャニー派”と”ジュリー派”ではプロモーションの仕方が異なったようなので、テレビ局側もなかなか困っていたそうです。

SMAPの敏腕マネージャーであった飯島三智さん(ジャニー派)と嵐を手塩にかけて育てたジュリー氏の対立もあったそうですね。

タッキーはジャニー氏のもとで経営について学んできたので、ジャニー氏の遺志を継いでいると言っても過言ではないかと思います。

ジュリー氏がジャニー氏と対立していたこともあって、ジャニー氏の遺志を継ぐタッキーとも意見が合わないことが多いのではないかと考えられますね。

 

タッキーはジャニーさんからノウハウを学んでいた!

タッキーはジャニーさんのお気に入りなどという噂があったこともあったようですが、タッキーはただジャニーさんのお気に入りとして優遇されていたのではなく、ジャニーさんのもとで経営やプロデュースについて学んでいたようなんです。

ジャニーさんの素晴らしい目利きでタッキーの内なる才能も見極めたうえで、後継者として選んだのではないかと思います。

タッキーは、ジャニーさんのもとで帝王学について学び、しっかりと経営者として育て上げられていたそうなんです。

ジュリー氏は、もしかすると自分の実の親が実の子ではない滝沢秀明さんに教育しているところを気に入らなかったこともあるのかもしれませんね。

 

まとめ

今回は、「タッキージャニーズ退社理由はなぜ?ジュリー社長との関係が原因?」と題してお送りしました。

タッキーは、ご自身がアイドルとして活躍していた時からキラキラ輝いていましたが、裏方に回ってからもSnowmanとSixTonesのプロデュース、そしてTravis Japanの全世界デビューと素晴らしい功績を短期間で残してきましたよね。

こんなにプロデュースの才能があったんだと驚かされた覚えがあります。

そんなタッキーが退社されてしまうとなると今後のジャニーズが心配ですね。

もしかしたら、タッキーがかかわったグループもどんどんジャニーズを離れてしまうかもしれません。

みんなで今後を見守っていきましょう!

スポンサーリンク
エンタメニュース
スミレをフォローする
つれづれブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました