今回は「ウエストランド優勝はおかしい?m1は面白くない?」と題してお送りいたします。
今年も、m1(M-1グランプリ2022)が盛り上がりましたね!
一方で、今年は新しく審査員になられた山田邦子さんの採点問題や決勝戦の審査など、m1の審査に関する厳しい意見が多く寄せられていましたね。
その中で「ウエストランドの優勝はおかしいのでは?」という意見が一部で起こっています。
優勝おめでとうございます♔.゚
大吉さんが首かしげる理由わかるなぁ~。
さや香さんが優勝だと思ってた1人です#エムワングランプリ#博多大吉#ロングコートダディ#ウエストランド#さや香 pic.twitter.com/dhsdik8xzD— りりあ ︎︎︎︎ (@riria__y413) December 18, 2022
さらに「m1が面白くない」という意見も出ているようです。
なぜ、このような意見が続出しているのでしょうか?
今回は、ウエストランド優勝はおかしい、m1は面白くないという意見について、Twitterの様々な声も交えながら、お送りしたいと思います。
ウエストランド優勝はおかしい?
#ウェストランド #M1優勝 おめでとうございます。
悪口をお笑いに!最高、最強、大爆笑、大ウケでした。
また、オートレースに来てくださいね。是非、『タイタン杯』の実現を。これから忙しくなりますね。無理しないで悪口を言い続けて下さい。これからも応援しております。 pic.twitter.com/CrpZkfPhM5— 内野久照 (@hakatazin) December 19, 2022
「ウエストランド優勝はおかしい」という意見に関して理由を探ってみました。
すると「誰かの悪口をネタにしているのが不快だ」という意見が、圧倒的に多かったです。
ウェストランドの漫才ようやくみて確かに面白かったし結果に思うとこはないけど、毎年
年明けから春先にかけて沸いてくる「昨年M-1王者のネタだけをくりかえすおもんない奴」が来年は「面白いと思って他人の反応お構いなしに悪口を言い続ける奴」という害悪にパワーアップしそうで今から震えてる。— つめちゃつめを (@tsumetsumeo) December 21, 2022
ウェストランドの漫才が
なんで
毒舌漫才じゃなくて
悪口漫才なのか
それはシンプルに不快を塗りつぶすほどの面白さがないからだよな
私は嫌い— はるのサブアカ (@HARUYO_SABU) December 19, 2022
とりあえずウェストランドは嫌い。
ただこの知らずに偏見で悪口言いまくってる姿こそ“今の時代“って感じある。— Re:絶技でんぐり返し (@Re39689712) December 18, 2022
悪口を言い続ける漫才を「害悪だ」ととらえている方もいらっしゃるようです。
ウエストランドは、決して特定の個人の悪口を言っているわけではありませんが「あれは毒舌ではなく悪口だ」と受け取る方も中にはいらっしゃるようですね。
ウエストランドがこれからファンを増やしていくためには、一部の方が感じていらっしゃる不快感を、もっと切れ味ある爽快感に変えてみせるくらい、漫才の腕に磨きをかけていくことが大切なのかもしれません。
また、ウエストランドではなく、同じく決勝進出したさや香が優勝すると思っていた方も結構いらっしゃるようです。
さや香が優勝やと思った人全員に見てほしい。そうなのよ、これがM-1や、漫才師や、と思わせてくれた漫才だったのよ。
優勝できなくて昨日からずっと悔しかったけどこれ見て少し救われたありがとうございます千鳥…#さや香 pic.twitter.com/mm7hPkbWHD— 🐱 (@am_kamirin) December 19, 2022
どう考えても #さや香 やん
M1審査員
大吉さん意外クビじゃボケ#M1グランプリ pic.twitter.com/dTlAq28T2B
— Y3TA (@TAISEI58012274) December 19, 2022
ただし、さや香は1本目がとても面白かった分、2本目が弱かった感じがありますね…。
決勝はロングコートダディが1番面白かったけど、1本目がいまいちやったなぁ
さや香は1本目がめちゃ面白かったけど決勝が弱かったなぁ
1本目、決勝合わせるとやはりウエストランドやなぁここ3年関西芸人が勝てて無いから来年こそはお願いします🥺#M1グランプリ
— よもぎもち絵( ✌︎’ω’)✌︎ (@NO_END_YOMOGI) December 18, 2022
自身が佐賀出身なので、1本目のネタの佐賀のくだりでお腹を抱えるほど爆笑してしまいました。
ぜひ皆さん、佐賀県に遊びに来てくださいね…。
YouTubeでアップされているさや香の1本目のネタの再生回数は、ウエストランドの決勝のネタの再生回数を上回り、約413万回となっています!
個人的に、決勝戦はロングコートダディがとても面白かったのですが、審査員に挙げられずとても残念です…。
M-1ありがとございました!!最高!悔しい!!最高!!!の忙しミルフィーユ!!!!😂😂😂もうお腹いっぱい!でも来年にはお腹すくからまた食べにきます!!ウエストランドさんおめでとうございます!!㊗️🎉くぅーー!!!!😂😂😂 pic.twitter.com/BYdGh9lsky
— ロングコートダディ 兎 (@ebisumaru19) December 18, 2022
来年のm1も、ぜひ頑張ってほしいものです!
ウエストランドm1は面白くない?
ウエストランドの漫才が
面白くないとか嫌いだとか
あーだこーだ言って、審査員にも
文句とか言ってる人達は全て
ネタのこの部分に当てはまるので
太刀打ち出来ないし、「分析やめてくれ〜」 で返せるの強すぎる。
まさしく、”皆目見当違い”#M1グランプリ pic.twitter.com/xcTVm72e3W— シュシュっとドラゴンズ_kei (@Dragons_shu___) December 19, 2022
「m1は面白くない」と言われる原因についても探ってみました。
「m1は面白くない」と言われる理由は、大きく分けて2つあるようです。
- 審査員の点数の付け方に問題がある。
- 単にネタが面白くない。
山田邦子さんの審査が悪いんじゃなくて面白くないコンビにも無難な点数しか付けない他の審査員に世の中が慣れすぎてるのが問題と思う
M-1始まった当初はもっと如実に酷かった山田邦子さんの審査が優しく見えるぐらい
むしろ富澤さん塙さん大吉さんももっと山田邦子さんぐらいやってくれ#M1グランプリ— タナカーオ (@tanakaaaaao111) December 18, 2022
山田邦子の点数幅がありすぎとか見るけど幅あった方が良いと思う。好きか嫌いか、面白いか面白くないかだし。そこは個人差あるし。
1人で合計左右しているってのもわかるけど、他の審査員が振り幅少なすぎて毎回単調(立川志らくは比較的自由だけど)だったからなー。#M1グランプリ— ちゃこ🐣 (@cyako53) December 18, 2022
今回のm1では、新たに審査員に加わった山田邦子さんがトップバッターの出場者に低い点数をつけたことで、波紋が広がりました。
これがきっかけとなったこともあるかもしれませんが「最近のm1審査員の採点が単調で面白くない」という意見が挙がっています。
賛否両論ありますが、山田邦子さんの採点はm1審査員の採点問題に一石を投じることとなったと思います。
別に何点付けようが文句はないんやけど、楽しみにして観てて、さや香以外笑えていないのが辛いだけなんよな。
歴代の中でもなかなか面白くないM1かな、個人的に。#M1グランプリ— Tomomomo (@Tomomom72650830) December 18, 2022
ウエストランド…
失笑しかなかったわ…
マジラブ、錦鯉、ウエスト…
全く面白くない…#M1グランプリ#ウエストランド— ひろ (@0301Yokoyoko) December 18, 2022
また、発表されるネタがそもそも面白くないという意見も一部ありました。
ネタの面白い面白くないは個人差もあるので、一概に「最近のm1はつまらない」とは言えませんが、個人的には、何か爆笑するネタにひとつでも出会えれば…という気持ちで毎年見ています。
いろんなご意見をもとに、来年も楽しくm1が見られることを願っています。
まとめ
M1グランプリ2022オープニング
ドローンで演出
歴代チャンピオンの音声だけの漫才「先人たちが描いたMの歴史。その全てを今宵笑いで塗り替えろっ」
ホント毎年オープニングはかっこいい pic.twitter.com/fQUfG8MclO
— もうええわ西 (@kk_wagyu_kk) December 18, 2022
今回は「ウエストランド優勝はおかしい?m1は面白くない?」と題してお送りいたしました。
採点やネタなどに関して賛否両論あった2022年のm1でしたが、ウエストランドの優勝を喜ぶ声ももちろんたくさんあります!
ウエストランドM1優勝されたんですね
おめでとうございます!!
見てなかったんですけど、、
笑っていいとも!の時から見てたので
遂に優勝かと思うと嬉しいです pic.twitter.com/1ctv7fB1V3— あっくん@2022.12.23 (@aran1112_akatsu) December 19, 2022
ウエストランド、M1 優勝おめでとう!!🏆 pic.twitter.com/phLv3hggi3
— 世界からのサプライズ動画 【一般社団法人WORLD SMILE】 (@worldsmile_jpn) December 20, 2022
結成から14年と長く活動を続けているウエストランドですが、これからもより多くのファンの心をわしづかみにするべく、活躍して欲しいものです!
来年の年末も、m1を楽しみたいですね!
コメント