吉岡里帆さんのどんぎつね、めちゃくちゃ可愛いですよね?
そんな吉岡里帆さんの髪型(ボブ)に憧れて、オーダー方法やセットの仕方が気になっている方も多いのではないでしょうか?
今、大活躍中の吉岡里帆さん!
どん兵衛をはじめ、綾鷹、UR賃貸住宅等々、CMにもたくさん出演されていて、見ない日はないくらいですよね。
吉岡里帆さんって、たれ目でおっとりした感じの見た目がたまらなく可愛くて、世の男性の心をわしづかみしてますよね。
女性でも、吉岡里帆さんにキュンキュンしている方がいっぱいいらっしゃるのではないかと思います。
今回は、そんな吉岡里帆さんのドン狐の髪型(ボブ)のオーダー方法やセットの仕方についてご紹介させていただきたいと思います!
Contents
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)のオーダー方法は?
吉岡里帆さんのどんぎつね、めちゃめちゃ可愛いですよね!
あんな感じで見つめられたら、女性でもどきどきしちゃいます!
そんなかわいいどんぎつねに憧れる方もたくさんいらっしゃいますよね?
でも、美容師さんに「どんぎつねみたいにしてください」って頼むのは少し恥ずかしいですよね。
そこで、どのようにオーダーしたら吉岡里帆さんのどんぎつねの髪型(ボブ)に近づけるのか、ポイントをご紹介させていただきたいと思います!
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)の全体的なスタイルは?
吉岡里帆さんのどんぎつねの髪型の全体的なスタイルは、少し重ための内巻きボブスタイルになると思います。
髪の長さは、肩につくくらいの長さになります。
内巻きスタイルなので仕上がりは少し短めになります。
下のほうは少しふっくらとボリュームがある感じになります。
カットの仕方で内巻きになるようにできると思うので、美容師さんには内巻きになるように切ってもらうようにオーダーしましょう!
ポイントは以下の3点になるかと思います。
- 少し重ための内巻きボブ
- 長さは肩につくくらい
- 内巻きになるようにカットしてもらう
重ためにすることと内巻きにすることで、ゆるふわな女の子らしい柔らかい印象になりますね。
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)の前髪は?
前髪は眉毛よりも少し長いくらいにして、前におろします。
前髪も少し重ためで、透け感はない感じになると思います。
重ためバングにすることで、少し子供っぽいようなかわいらしい仕上がりになります。
前髪のポイントは以下の2点になるかと思います!
- 眉毛より少し長いくらい
- 少し重ため
幼く見えるのが嫌であれば、前髪を少し少なめにして透け感をだしたり、少し長めにして横に流す漢字にしても良いと思います!
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)のカラーは?
吉岡里帆さんのどんぎつねのカラーは、赤みの少ないアッシュブラウンになるかと思います。
赤みの少ないアッシュブラウンで透明感を出すことで、可愛らしい印象になるかと思います。
重めのボブですが、カラーにすることで、そんなに重たく見えなくなります。
ボブ×アッシュブラウンで、可愛さ抜群の髪型に!
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)のセットの仕方は?
吉岡里帆さんのどんぎつねの髪型のボブのセットの仕方について、ご紹介させていただきたいと思います!
どんぎつねみたいに、ナチュラルでふんわりした仕上がりにしたいですよね?
まず、サイドとバックの内巻きですが、カットの仕上がりで自然に内巻きになっている方はそのままでオッケーですが、直毛でうまく内側にカールしない方は、コテで内側に巻きましょう。
髪の毛に対して直角になるように内側にコテを入れて、毛先5㎝くらい巻きましょう。
髪の毛の上から巻いてしまうと、クルクルになりすぎてしまうので、毛先だけちょっと内に入るようになればOKです。
前髪は前におろして、そのままでも可愛いですが、右か左側に少し隙間を作っても可愛いと思います。
直毛の方は、前髪も毛先だけコテを使って内側にカールするようにしても良いと思います!
カールがすぐに取れてしまう方やボリューム感が少ない方は、髪の毛全体をスプレーでふわっとした形をキープしましょう。
逆にボリュームが出てしまう方は、オイルで毛先をまとめてると、ボリュームが抑えられると思います。
これで、ゆるふわの可愛いボブスタイルに!
吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)のアレンジの仕方は?
そのままでも可愛さ抜群ですが、いつも同じ髪型は少し飽きちゃいますよね?
そこで、アレンジの仕方もご紹介させていただきたいと思います!
可愛いスタイルの時は?
内巻きボブスタイルなら、そのままでも十分可愛いスタイルに合うと思いますが、いつもよりちょっと強めに内巻きにすると可愛さが増します!
コテで、いつもよりも少し長めに内側に巻くと少し強めにカールが出ます。
コテで巻くのがちょっと面倒という方は、毛先だけカーラーをつけておいても良いと思います。
カールを強めにすることで、女の子らしさが増して、キュートなスタイルやガーリーなスタイルにバッチリ合うと思います!
エレガントなスタイルの時は?
エレガントに決めたい時は、縦巻きにしてみましょう。
縦巻きにすることで、女性らしいちょっと大人っぽい印象になると思います。
顔周りは縦巻きの外側に巻き、外巻き、内巻きと繰り返してサイドからバックにかけて、全体的に巻いていきましょう。
巻くのは耳当たりの高さから巻いていきましょう。
上すぎると、ボリュームが出すぎてしまうので注意です!
巻いた後はスプレーやムースでキープしても良いと思いますし、オイルで仕上げても濡れ感が出ておしゃれに仕上がると思います!
前髪は少しだけウェーブをつけて、横に流すとエレガントに決められるのではないでしょうか。
クールなスタイルの時は?
内巻きボブだと可愛すぎるかもしれませんが、クールなスタイルの時は、ストレートでいきましょう。
ストレートにするとクールなスタイルにも合うと思います!
ストレートの時も、オイルでボリュームを落とすとよりクール感が増すと思います。
または、少しだけ毛先を外ハネにしても抜け感が出るので、おしゃれに決めらます。
外ハネを作るにはストレート用のコテで毛先だけ外側に巻くと自然に仕上がります。
ボブでもクールに決めたい時は、ストレートか外ハネで決めてみましょう!
アップスタイルの時は?
どんぎつねの着物姿のアップスタイルもめちゃめちゃ可愛いですよね。
うなじあたりの低めの位置で、ゆるく結ぶと、着物姿のどんぎつねスタイルになれると思います。
ボブの長さだと高い位置でポニーテールを作るのは少し難しいですが、あえて後れ毛を作っても抜け感が出て可愛いと思います。
また、ハーフアップでポニーかお団子にしても可愛いと思います。
ボブでもアップにしたら、いつもと違う印象になるのでいいですね。
まとめ
今回は、吉岡里帆のどんぎつねの髪型(ボブ)の前髪のオーダー方法とセットの仕方について紹介させていただきました。
CMで見かけるたびに、可愛すぎてうっとりしてしまう、吉岡里帆さん!
最近は、最新版のCMも放送されて、「え?そんな落ちなの?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?
笑ったときのえくぼや困り眉毛にキュンキュンしちゃいますよね。
女性の私でも守ってあげたくなっちゃいます!
世の男性はみんなどんぎつねさんのとりこになっているのではないでしょうか?
そんな可愛い吉岡里帆さんのどんぎつねに少しでも近づけたらいいですよね。
どんぎつねさんに憧れている方のご参考になれば幸いです!
コメント